【後悔なし!】タカラエーデル+リンナイフロントオープン使ってみました!①らくエルシンク編【2ヶ月後の本音】
こんにちは!さいです。 前回の更新から10ヶ月も経ってしまいました!この10ヶ月忙しすぎて 今はもう引き渡しもお引越しも終わり、キッチンもガンガン使っています。 あれだけ悩んで決めたキッチン。 らくエルシンクやリンナイ...
こんにちは!さいです。 前回の更新から10ヶ月も経ってしまいました!この10ヶ月忙しすぎて 今はもう引き渡しもお引越しも終わり、キッチンもガンガン使っています。 あれだけ悩んで決めたキッチン。 らくエルシンクやリンナイ...
こんにちは!さいです。 今回はキッチン編②、キッチンの要となるシステムキッチン部分についてのお話です。 (キッチン編①食洗機編はコチラ) オールホーローにあこがれてタカラのエーデルに決定したのですが、エーデルのオプション...
こんにちは!さいです。 今回は私が悩みに悩んだ食洗機のことについて書きたいと思います! 私がキッチンの詳細を決めていた2021年、新型コロナ流行による世界的な巣ごもり需要の高まりで、海外食洗器が日本に入ってこなくなってし...
回数を重ねてもしっくりこない間取り。分離発注で費用を抑えようとしていたのに、ふくれ上がる費用。打ち合わせが楽しくないのはどうして?現在難航中の家づくり、今回はその理由を掘り下げてみました。
海外食洗器のミーレ受注停止となっている2021年5月現在、ガゲナウも候補に挙がってきました。ガゲナウは最も壊れにくい食洗器であるといううわさも。私の第一候補であるクリナップのキッチン、セントロにガゲナウは導入可能なのか?調べてみました。
こんにちは!さいです。 どうして家を建てるのか。どうして建売や中古ではなく、注文住宅を選んだのか。今日はその辺を書いていこうと思います。 どうして注文住宅を建てようと思ったのか タイトルにあるように、うちの次男坊2歳は喘...
こんにちは!さいです。 2021年4月から受注停止となっているミーレを手に入れる方法や、クリナップのキッチンCENTROとSTEDIAの仕様についてお話ししたいと思います。 〈2021年10月追記〉今現在もミーレの品薄は...
こんにちは!さいです。 ただ今、マイホーム計画真っ最中です。 間取りの相談を建築士さんとしつつ、家具担当のMさんとショールームを巡ってます。 今日はオススメのキッチンについてお話ししていきたいと思います! キッチンの会社...