
こんにちは!さいです。
先日発覚したミーレの受注停止。とっても残念だけど、嘆いてばかりもいられません。
ということで、いろいろと探し始めました。
フロントオープンの海外食洗器といえば、ミーレの他にAEGアーエーゲー、BOSCHボッシュ、GAGGENAUガゲナウ、ASKO等があります。
家づくり系のブログを読み漁って調べていく中で、「ガゲナウは特に壊れにくい」という記事を見つけました。
今まで候補に入れてなかったのは、耳なじみがないこともありますが、ミーレよりガゲナウの方がお高いんですよね。
定価でいうとミーレ32万円、ガゲナウは48万8千円です。(ともに60㎝最安価モデル、税抜)
工務店経由で購入すると割引が効くことが多いですが、購入先や割引率が違うので実際の価格とは異なります。
〈2021年9月追記〉
いまだにミーレの品薄が続いていますね。BOSCHは2021年秋ごろ新製品販売予定でしたが、世界的な需要増大により発売が延期されたそうです。
早く供給が間に合うといいですよね。
我が家では、リンナイのフロントオープン食洗器を検討しはじめました。
目次
2021年9月現在、ガゲナウは受注停止していない
ガゲナウは品薄にはなっているようですが、受注停止はしていません。
昨今の海外製食器洗い機の品薄状態から、ガゲナウ食器洗い機も想定外のご注文をいただいておりますが、皆様に販売できる量にも制限がございます。
今後ご注文いただきますものにつきまして、まことに不本意ではございますが、受注を調整させていただく場合がございます。
ガゲナウ公式ホームページより 2021年4月のニュース
現在、クリナップのセントロにはミーレG7314CSi(定価41万円)組み込みが可能です。
しかし、ミーレより壊れにくいのならミーレより多少高くてもいいかも!と思い立ち、クリナップのショールームでスタッフの方に聞いてきました。
セントロにガゲナウを入れることはできるのか?

お姉さん
セントロにガゲナウを設置する場合、キッチンの高さ90㎝でしたら可能です。
お客様のお選びになったキッチン85㎝には設置不可となります。

残念!!キッチンの高さで設置できるかできないかが決まるのね。
食洗器設置に必要なキッチンの高さ
ミーレ食洗器の高さは81㎝、ガゲナウは82㎝の高さがあります。
ショールームでステディアとセントロのワークトップを見比べた写真です。

こうやって見るとセントロのワークトップはかなり薄目のように見えますが、私が選んだ85㎝のキッチンでは、ガゲナウ設置に必要な開口82㎝は確保できないということですね。
90㎝の高さがあれば、セントロにガゲナウ設置可能です。
ではキッチンの高さはどのようにして選べばいいのでしょうか?
使いやすいキッチンの高さの選び方
私は身長150㎝と小さめです。
使いやすいキッチンの高さは身長÷2+5の計算式で求められるので、私の場合150÷2+5=80㎝になります。

ただ、実際ショールームに行って80㎝のキッチンをためしたところ、低く感じました。
今まで使用していたマンションのキッチンが標準仕様で85㎝だったためです。この辺りは個人の感覚や、今まで使っていたキッチンによると思います。私は85㎝のキッチンを選びました。
他にも、肘高-10㎝でキッチンを選ぶという方法もあるそうです!
パートナーとの家事負担の割合があると思うので、実際の店舗に行って相談できるといいですね。
まとめ
ガゲナウの食洗器は85㎝のセントロには入りませんが、90㎝の高さがあれば設置できるということがわかりました。ガゲナウを検討されている方の参考になればうれしいです。
私たちはまだ間取りも決まっていませんが、キッチンのことを考えるのは楽しいですね!今のキッチンが狭いので夢が広がります。といっても、大した料理は作りませんが…。
それではまた次回。moimoi!

マイホーム(計画中)ランキング
ミーレがダメなら、他の海外食洗器は?!